Twist/ツイストの豆知識
緩やかに波打つエレガントな曲線(ランチョンマット、フロアマット)
 
      オプ・アート(Optical Art)という、錯視や視覚の心理的原理を利用した、絵画や彫刻の様式をヒントにしたテキスタイルです。
緩やかで立体的な曲線を生み出すための織りと色使いを解説します。
 
      Ocean色は、闇夜の月明りに照らされた「波のうねり」を表現しています。この曲線は2つのテクニックにより生み出されています。
 
      1つ目は、タテ糸を浮かす(表に出す)技法です。多い所ではヨコ糸を16本飛ばしています。隣合うタテ糸も間隔を変えることで密度を変化させて、濃淡を生み出しています。
 
      2つ目はchilewichでお馴染みのバイカラーヤーンです。1本の糸に2色のブルーを配色し、どの位置で表に出てくるかを計算して糸を作っています。
グリーン&シャンパンゴールド、ブルーの2つの曲線と、それらが重なり合う3つの曲線から構成されています。
 
      淡いピンクベージュのMagnoliaも同じ手法です。
 
       
      オフホワイトのベースに、ピンクとオレンジ&ブラウンの曲線によりMagnolia(桜のように淡いピンクとホワイトの花)を表現しています。
面積の大きなテキスタイルで見ると、2本の曲線がよりはっきりと見受けられます。
 
      テーブル、インテリアの大胆な模様替えにおすすめのテキスタイルです。
 
       
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
 
